森川さん |
「僕の演じるヴィクトールは主人公となるユーリの副官でして、謎の多い人物ですね。
何があろうと常にユーリの隣にいて、ただそれが本当に副官としての仕事を全うしているだけかというと、
ちょっと違う感じの雰囲気も醸し出しているキャラクターです。
作品的にはロシア帝国の時代に、双子の兄弟が幼い頃に離れ離れになって、再びロシアの動乱の中でまた出会ってしまうという
切ないストーリーなんですが、そんな中でヴィクトールがこの後どんな風に彼らにかかわっていくのかなと、すごく楽しみにしています」 |
野島さん |
「ユーリとミハイルという元々はすごく仲のいい双子が、激動の時代の中で社会の流れに巻き込まれて、幸せだった家庭が
バラバラになってしまうという悲しい物語なんですけれども、ユーリはずっとその離れ離れになってしまった双子の兄弟のことを思い、
それを逆に自分の力として、強さとして持ち続けているんです。家族と引き裂かれてしまったという悲しみが、
もっと良い政治をという想いを彼に持たせて、でも逆に野心もあったり。場面場面で本当はこんなことを思ってるんだ…という
シーンがたくさんあって、強い部分と弱い部分が表裏一体になった、とても繊細なキャラクターでしたね」 |
近藤さん |
「ミハイルというキャラクターは1912のお話の中で、最も時代といいますか、運命に翻弄されたキャラクターだと思います。
もとは公爵という位の高い父を持っていながらも、妾の子ということで貧しい暮らしをしていて、貴族として迎え入れられるはずが、
事故によって記憶も失い、とある町のとある酒場の店主に育てられ、そして革命を起こそうと活動家になるんですよ。
そうしたら、倒そうと思っていた相手が実は自分の双子の兄弟で…と、かなり運命に翻弄されているんですが、
その翻弄され具合がすごくて筆舌につくしがたいですね。でも演じている上では非常に楽しかったです。
陰と陽というか、抑揚とか、すごくコントラストがはっきりしているキャラクターだったので、とても演じていて楽しいキャラクターでした」 |
羽多野さん |
「アンドレイ・ニコライエヴィチ・グロトフ役の羽多野渉です(笑)」 |
近藤さん |
「今、無理やり名前言っただろ(笑)」 |
羽多野さん |
「(笑)。このアンドレイ・ニコライエヴィチ・グロトフという役は、下町育ちで、ユーリやマクシム達が貴族の世界で華々しく生きている
人間だとすると、ミハイルとアンドレイは、下町で強くたくましく生きているというイメージです。なので、気さくさや軽さの中にも、
たくましさみたいな部分を声で表現できればいいなと思って役作りをしました。
ミハイルの台詞の中にもあるんですけど、アンドレイは『聖人だ』と。聖人というのは例えですが、そんな風にたくましくて、
誰からも好かれる性格をしているけれど、大事なものを守っているところが非常に憧れであり、かっこいいなと思いました。
ミハイルが言葉巧みに『俺と寝ろよ!』みたいに誘うんですが」 |
近藤さん |
「言葉巧みじゃない(笑)。直球だよ(笑)」 |
羽多野さん |
「(笑)。そんな風に冗談まがいに言うんですが、いや駄目だ、そんな軽々しく寝られないと。そういう、本当に大事なものをしっかり守る
という性格がいいなと思いました。そんな部分を音でもしっかり表現できていれば嬉しいですね。ストーリーは少し難解ではあるんですが、
後編の1917も通して聞いて頂いて、どんなドラマになっているのか、皆さんの耳で確かめて頂きたいですね。
登場人物のそれぞれの心情の描写が丁寧に描かれているので、僕は台本を何回か読み直してようやく追いついたという
感じなんですけれども、キャラクターそれぞれの立ち位置が全く違いますから、色んな立場から聞いて頂いて、
この時ここではこんなことが起きていたんだ、という楽しみ方をして頂ければなと思います」 |
小西さん |
「僕の役は非常に人望が厚くて、本当は色々なことを考えているんでしょうけど、それを表に出さない、とても屈託のないイメージの役で。
いいお兄さん的なキャラクターなんですが、それでいて、すごく力強さや心の強さも持っているような人なのかなと思いまして、
演じる上では非常にやりがいがあったんですが、それを表現できているかどうか…自分ではわからないんですが(笑)」 |
スタッフ |
「とっても素敵でした」 |
小西さん |
「でも難しかったですね。そういう部分を出すというのが。表現して出せるものではないかなと思いますし、周りとのバランスもありますしね。
そういう部分を出す上で、演じ手が持っているパーソナルな部分というのが必要になってくるのかなと思ったんですが、
僕自身はあんまり他人と接点を持たないので、そういうところがあんまりないんですよね。なので難しかったです。
でもだからこそやりがいがありました」 |